コラム一覧 ホーム > コラム一覧 2024/01/29 私の考える本当の歯磨き指導(TBI:Teeth Brushing Instruction) 歯磨き指導TBIとは、患者さんが自宅でセルフケアを行う場合に、歯ブラシや歯間ブラシ、フロス等を使用してプラーク(歯・・・ 2024/01/21 エアフロープロフィラキシスマスターという優れもの スイスの会社EMSが販売しているエアフロープロフィラキシスマスターという製品があります。口腔衛生治療機器です。どう・・・ 2024/01/14 詰め物にコンポジットレジンを使うか、セラミックを使うか?その賢い選び方。 虫歯治療の修復には、今はほどんどが歯の色に近いものを使います。昔は、アマルガムといって水銀が入った合金をよく使って・・・ 2024/01/ 2 CTを導入して4カ月経ちました。 CT(CBCTと呼ばれます)が、みと歯科・矯正歯科に来たのは、2023年9月11日です。モリタ社製のべラビューエポ・・・ 2023/12/28 インビザライン治療のあれこれと本当に大切なこと インビザライン治療はマウスピースを使った矯正治療です。ひと昔まで、マウスピースによる矯正治療は、アラインテクノロジ・・・ 2023/11/23 インビザライン治療 ビフォーアフター その4 すきっ歯 この患者さんは、下の前歯が空いているの気にして来院されました。一つ一つの歯は捻転していたり少し問題はありますが、大・・・ 2023/10/ 6 インビザライン治療 ビフォーアフター その3 叢生・捻転・大臼歯部の反対咬合 この患者さんは、前歯がでていることを気にされて来院されました。iTeroでの歯列の画像を見てみると、確かに前歯が傾・・・ 2023/09/16 ついにCTがやってきた! 9月9日に既存のパノラマセファロを撤去し、10日に新しく設置するC・・・ 2023/09/ 1 CTがついにやってくる! みと歯科・矯正歯科に、ついにCTがやってきます。9月11日に、株式会社モリタのベラビューエポックスX700 3Dと・・・ 2023/08/31 インビザライン治療 ビフォーアフター その2 反対咬合(受け口) この患者さんは受け口(反対咬合といいます)、叢生と下顎前歯部のすきっ歯です。反対咬合は下顎骨そのものが大きく噛み合・・・ 2023/08/22 インビザライン治療 ビフォーアフター その1 軽度の叢生 今回から、みと歯科・矯正歯科で治療した症例を紹介します。この患者さんは、歯並びが気になるということでした。上下顎の・・・ 2023/08/ 4 新しいかたちのホワイトニング オパールエッセンスGo 新しいかたちのホームホワイトニングのご紹介です。これまでは、ホワイトニングといえば、医院で行うオフィスホワイトニン・・・ 2023/07/31 光加速装置オーソパルスを無料で得するキャンペーン みと歯科・矯正歯科でインビザラインを矯正治療に取り入れて15年目を迎えます。それを記念して、以前このコラムでご紹介・・・ 2022/05/21 インビザライン治療成功のカギ その3 インビザライン治療成功のカギ その3 これまで、インビザライン治療成功のカギその1・・・ 2022/05/ 5 インビザライン治療成功のカギ その2 インビザライン治療成功のカギ その2 前回、インビザライン治療成功のカギ その1を・・・ 前の15件 1 2 3 次の15件