コラム一覧 ホーム > コラム一覧 2022/04/21 インビザライン治療成功のカギ その1 インビザライン治療成功のカギ その1 インビザラインは透明なマウスピースによって歯・・・ 2022/03/ 2 インビザラインシステムの種類 マウスピース矯正のインビザラインシステムには、歯並びの程度により数種類の分類(パッケージ)があります。大人の矯正の・・・ 2022/01/31 光加速装置オーソーパルスとは? 光加速装置オーソパルスとはなんでしょう?一言でいえば、矯正治療期間を短縮させる装置です。どういう機序で矯正期間を短・・・ 2021/10/28 PG STOPという薬用歯磨きジェルについて 今年になってYOSHIDAという歯科材料機器を扱う会社からPG STOPという歯磨きジェルが発売になりました。製造・・・ 2021/03/ 5 口腔内スキャナーiTero element 5Dの新しい機能・・近赤外線画像(NIRI画像) 先日お伝えしたように口腔内スキャナーiTero element 5Dを導入しました。 iTero e・・・ 2021/02/17 口腔内スキャナーiTero element 5Dへのバージョンアップ 2018年10月に口腔内スキャナーiTero elementを導入しました。このスキャナーは、マウスピース矯正であ・・・ 2019/11/30 小さな矯正治療でも効果的なインビザライン 近頃では、マウスピース矯正が多くの方に認知されてきたと思います。みと歯科・矯正歯科では、色々なマウスピース矯正の中・・・ 2019/10/18 効果絶大なエアーフロープロフィラキシスマスター 2 効果絶大なエアーフロープロフィラキシスマスター 2 前回のコラムで、エアーフロープ・・・ 2019/07/31 iTero elementのInvisalign Outcome Simulatorという機能について 口腔内スキャナーiTero elementには、色々な機能がありますが、その一つOutcome Sim・・・ 2019/06/27 効果絶大なエアーフロープロフィラキシスマスター! 効果絶大なエアーフロープロフィラキシスマスター! この度、スイスEMS社のエアーフ・・・ 2019/04/ 3 さらに広がったインビザラインマウスピース矯正 インビザラインマウスピース矯正を当院で臨床に入れたのが、10年ほど前になります。それまでは、私も小さな装置(ブラケ・・・ 2019/02/26 口腔内スキャナーiTero elementについて 補綴編 口腔内スキャナーiTero element(以降はiTeroと表記します)については以前のコラムで紹介しました。i・・・ 2019/01/29 私の口腔ケアー法 私は患者さんと話をしていると、先生の歯はきれいね、と言われます。私は歯医者ですから当然と言えば当然です。歯医者さん・・・ 2019/01/10 口腔内スキャナーiTero elementについて 昨年10月に、iTero elementという口腔内スキャナーを導入しました。口腔内スキャナーといえば、当院でも導・・・ 2018/12/26 唾液検査用装置Sill-Haによる唾液検査のすすめ これまでは、病気への対応は治療が中心に行われてきました。しかし、病気が発症する前には必ず病気のリスクがあります。さ・・・ 前の15件 1 2 3